定跡– category –
-
定跡
【必読本】「中飛車の基本(著:鈴木大介)」はゴキゲン中飛車の超速・一直線穴熊対策の棋書
ゴキゲン中飛車を指していたら乱戦にされた、超速で押さえ込まれてしまっったという経験が少なからずないでしょうか? 超速に押さえ込まれたまま、一直線穴熊の策略にはまったまま中飛車をしても大丈夫ですか? そこで今回紹介するのが、豪快な捌きが特徴... -
定跡
【将棋初心者が勝つ】棒銀戦法の定跡とやり方&狙い徹底解説【相掛かり棒銀&矢倉の定跡】
[st-mybox title="" fontawesome="" color="#f8fcfe" bordercolor="#def1f9" bgcolor="#f8fcfe" borderwidth="2" borderradius="2" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"] 棒銀でバッタバッタ勝ちをもぎ取りた... -
定跡
将棋初心者必見!先手矢倉で対策が必要な戦法とは?棒銀や右四間飛車の定跡も!
先手で矢倉をすると、がっちり組めずに急戦でわたわたにされたことはありませんか?だって矢倉への急戦策は8つ以上あるんですよ? こんにちは、こんばんわ! 当サイト『はちみつ将棋カフェ』の管理人のはちみつ(@hachimitsushogi)です。 将棋初心... -
定跡
初心者定跡講座!角道と閉じる序盤の7六歩、3四歩、6六歩からの後手指し手の考察
前回は序盤も序盤の指し手を考察してみましたが、今回は6六歩以降の後手の指し方を考察してみました。 これを読めば7六歩、3四歩、6六歩以降の4手目の後手の指し手によってその後の展開を予測することが可能となります。 勝てるようになるかはあなた... -
四間飛車
勝てすぎて困る!よくわかる四間飛車が将棋初心者におすすめな理由!
[chat face="syosinnsya.jpg" name="ひよっこ" align="left" border="gray" bg="gray" style="maru"]将棋初心者におすすめの戦法っていわれたらやっぱり四間飛車って言われるんだよね。[/chat] [chat face="hachimitu.jpg" name="ハチミツ" align="right" ... -
定跡
早々に角交換!三間飛車vs飛車先不突き型右四間飛車の△6五歩から角交換△4五角打対策
[st-kaiwa1]右四間飛車が速攻で攻めてきて強制的に角交換してくる筋って大丈夫なの?[/st-kaiwa1] [st-kaiwa5]"]あーたしかに銀も飛車も使わずに早々に△6五歩と仕掛けてくる筋って気になるよね。 けどその変化は三間飛車側が有利になるから大丈夫だよ!具... -
定跡
符号書けない初心者にもおすすめ!棋譜保存管理アプリ『将棋ノート』をレビュー!
[chat face="syosinnsya.jpg" name="ひよっこ" align="left" border="gray" bg="gray" style="maru"]将棋初心者がさ、棋譜並べしようとして、駒と盤を使うとさ、どこまで並べたのかわからなくなったり、途中変化を並べてたら元の図まで戻れなくなったりす... -
定跡
将棋初心者の天敵!?先手三間飛車vsうざい飛車先不突き型右四間飛車への対策
将棋をしていれば誰しもがうざいと感じる戦法が右四間飛車ですよね。(あと筋違い角ね) 4筋にパワーを集めて一気に攻撃を仕掛けて来る攻め好きには最高の戦法で受け止め切るのは一筋縄ではいかないのが右四間です。 しかし、右四間もコツさえ押さえておけ... -
定跡
初心者向け!三間飛車定跡まとめ!トマホーク&かなけんシステム含みで急戦も穴熊対策もしてみた件!
[st-kaiwa1]将棋初心者はまず得意戦法を作るように言われることが多いけどはじめにどの戦法を使ったらいいのやら・・・。[/st-kaiwa1] [st-kaiwa5]はじめの戦法選びってかなり重要だよね。それに右も左もわからないからこそ余計悩むのは仕方ないことかもし... -
定跡
今日から先手は現代相掛かり!定跡とおすすめの戦法を解説!
[chat face="syosinnsya.jpg" name="ひよっこ" align="left" border="gray" bg="gray" style="maru"]うーん初手って何指せばいいのかな?[/chat] [chat face="hachimitu.jpg" name="ハチミツ" align="right" border="green" bg="green" style="maru"]あー...