MENU

早々に角交換!三間飛車vs飛車先不突き型右四間飛車の△6五歩から角交換△4五角打対策

当ページのリンクには広告が含まれています。

[st-kaiwa1]右四間飛車が速攻で攻めてきて強制的に角交換してくる筋って大丈夫なの?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa5]”]あーたしかに銀も飛車も使わずに早々に△6五歩と仕掛けてくる筋って気になるよね。

けどその変化は三間飛車側が有利になるから大丈夫だよ!具体的に変化をおっていこうか[/st-kaiwa5]

三間飛車vs右四間飛車において後手の右四間飛車が本格的な飛車、角、銀といった駒を活用して攻めてくる変化ばかりを勉強していて、△6五歩と速攻で角交換を見せてくる筋を勉強していなくて悪くされたという経験はありませんか?

今回はそんな右四間飛車側からの早々角交換を仕掛けてくる筋を簡単に解説していきますね。

Q1
三間飛車で知りたい定跡は急戦?持久戦?
目次

先手三間飛車vs後手飛車先不突き型右四間飛車の速攻△6五歩角交換作戦の定跡

せっかく振り飛車をして角交換を避けるようにしているのに相手に強引に角交換をされて飛車を取られて困るってことってありますよね。

今回は相手が右四間飛車なので余計に心配!

でも安心してください。

初手から順番に解説していきますよ。

▲7六歩△3四歩▲6六歩△6二銀

まずは飛車先を突くのを保留して、△6二銀としてくるのが後手が右四間飛車を指しますと宣言している手です。

この手を見て先手も漫然と駒組みを進めないようにしなくてはいけません。

右四間飛車への序盤のポイントは以下にまとめます。

[box05 title=”右四間への三間飛車の最序盤point”]

  • 左銀、左金は▲3八玉まで▲7九銀▲6九金の位置で待機
  • △6五歩には堂々と▲同歩と応じる
  • 飛車を取られても大丈夫

[/box05]

上記を覚えておけば最序盤は乗り切れます。

▲7八飛△6四歩▲4八玉

飛車を7筋に振って三間飛車に構えます。

そのあとは一直線に▲4八玉~▲3八玉と玉を移動させましょう。

今回は▲3八玉と囲う前に仕掛けられるので説明は簡単に済ませますが、▲3八玉まで囲う理由は、先手の▲2七歩に玉で紐をつけるためです。なぜ紐をつけないといけないのかはこの後解説します。

三間飛車はその構造上、飛車のコビンが素通りになります。そのため角に狙われがちになります。

ここもポイントになるので覚えておきましょう。

△6五歩

さて、今回問題としているのがこの△6五歩の仕掛けです。

この時点での激指やAperyなどの将棋ソフトの評価は先手に大きく触れて先手有利とされていますが、将棋初心者はそんな数値は関係ありませんよね。実際この後の展開を見るといやなはずです。

ちなみにここで▲6八飛と振り直すのも攻められている筋に飛車を持ってくるという習いのある手ですが、ここでは▲6八飛△6六歩▲同角△同角▲同飛△5五角などとされて嫌な展開になるので却下とします。

再掲載図△6五歩まで

ここでは強く▲同歩ととって角交換を恐れないのが男の生き様です。漢ですかね笑

▲同 歩△8八角成▲同 銀△4五角

角交換後に△4五角と打つのが後手の狙いの手です。

これで△7八角成の飛車取りと

△2七角成と馬を作られる筋の

両狙いにされています。飛車を取られるのは嫌だからと飛車を逃げると次は△8九角成と桂馬をとりつつ馬を作られてしまいます。

このように角交換後からの△4五角は一見するととても怖い手に見えるかもしれませんが、狙いの一手があるのです。

基本的に両取りの時はどちらかを助けるのがいいですが、両取りには放置するという手もあります。

▲6六角

この一手が相手の△6二銀を咎める一手です。よくよく見ると遠く1一の香車を助ける手がありません。

△6二銀が飛車の横利きを止めているため△2二銀と受けることもできないのです。

先手の飛車が取られる手は大丈夫なのかと心配になりますが、飛車には金で紐がついているので仮に角で飛車を取られても金で取り返して、意外と飛車の打ち込みがないのを確認してください。

ただで香車を取られては大きな損になるので逃しておきますが、、、。

△1二香▲1一角成

馬を作られてこれが次は桂馬取りになっています。ここまでくるとだいぶ良くなっているようにみえませんか?

△3二銀▲3八銀

桂馬を取られると困る後手は△3二銀と受けますが、先手も馬作りを防ぐ▲3八銀がまにあってきます。

△7八角成▲同 金△6九飛

後手も両狙いが防がれては困るので勢い角と飛車を交換して、とった飛車を相手陣に打ち込んできますがこれは大悪手でした。

次の一手のような綺麗な受けの手がありますよ。

▲7七桂

これで後手が打ち込んだばかりの飛車は身動きが取れなくなっています。

先手は次に▲5九金などで飛車を取り払って勝勢ですね。

飛車を取った後も馬で香車を拾う手や▲6八飛と浮駒の▲3八銀に紐をつけつつ6筋を狙う手など攻め手に困りません。

まとめ

さて、右四間飛車側から速攻で角交換を狙ってくる△6五歩が怖くないこと、むしろ歓迎であることがわかったでしょうか。

正直、私も将棋初心者の頃は飛車を取られて飛車の打ち込みにうまく対応できず負かされたことがたびたびあるので今回の変化を自分なりによく並べてみてください。

よくわからない、この手は?ということがあればコメントいただければ追加で解説します。

みんなで右四間飛車を駆逐しましょう。

Q1
三間飛車で知りたい定跡は急戦?持久戦?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次