居飛車– category –
-
棒銀を極めると将棋初段になれる?どこまで通用するの?【初段は目指せるけどいろんな戦法を使うのが良いかも】
棒銀を極めると将棋初段になれる?どこまで通用するの? 棒銀だけで将棋初段は目指せるとは思うけど、棒銀だけにこだわる必要はないと思います。 ただ棒銀には数の攻めや駒を捌く、交換するという将棋の基礎・基本が詰まっている戦法ともいえます。そのた... -
【将棋初心者向け】棒銀がうざい人必見の受け方と切り返し方!受けきるのはきついから捌くのもおすすめですよ!
先手が一直線に棒銀をしてきてうざい!!とはいえ、受けきれない自分も悪いよね・・・。 そうだよね、将棋初心者にとって棒銀は天敵とも言える戦法だからね。基本はガチガチに受けに行けば大丈夫だよ。 棒銀を受け切るのは至難の業!そこでおすすめしたい... -
初心者向けの筋違い角の最序盤の狙いと対策の定跡解説講座!
初手から▲7六歩、△3四歩と角道を開けて先手からいきなり角交換!そして、角が成り込まれて何もできずに負けてしまったって経験ありませんか。 初心者の頃って定跡本をそのまま丸暗記していて、なかなか勉強した局面にならなくて困ることってありますよね... -
初心者へ解説講座!ノーマル四間飛車VS急戦棒銀の序盤定跡・攻め方まとめ②
四間飛車VS棒銀の定跡を待ちに待ったキッズたちよ・・・・待たせたな。 私も忙しいんだ、、、、許してくれたまえ。 と、前置きはいいとして今日も四間飛車VS棒銀の急戦定跡を解説していきますね。前回の復習は・・・しません。 前の記事を確認してください... -
初心者へ解説講座!ノーマル四間飛車VS急戦棒銀の序盤定跡・攻め方まとめ①
前回は▲7六歩、△3四歩、▲6六歩からの相手の指し手を場合わけしてどのような意味、狙いでその指し手を指しているのか見ていきました。今回はその中から後手が△8四歩~棒銀を狙い、先手が四間飛車で対抗するときの定跡を解説していきます。棒銀に頭を悩... -
【将棋初心者が勝つ】棒銀戦法の定跡とやり方&狙い徹底解説【相掛かり棒銀&矢倉の定跡】
[st-mybox title="" fontawesome="" color="#f8fcfe" bordercolor="#def1f9" bgcolor="#f8fcfe" borderwidth="2" borderradius="2" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"] 棒銀でバッタバッタ勝ちをもぎ取りた... -
早々に角交換!三間飛車vs飛車先不突き型右四間飛車の△6五歩から角交換△4五角打対策
[st-kaiwa1]右四間飛車が速攻で攻めてきて強制的に角交換してくる筋って大丈夫なの?[/st-kaiwa1] [st-kaiwa5]"]あーたしかに銀も飛車も使わずに早々に△6五歩と仕掛けてくる筋って気になるよね。 けどその変化は三間飛車側が有利になるから大丈夫だよ!具... -
将棋初心者の天敵!?先手三間飛車vsうざい飛車先不突き型右四間飛車への対策
将棋をしていれば誰しもがうざいと感じる戦法が右四間飛車ですよね。(あと筋違い角ね) 4筋にパワーを集めて一気に攻撃を仕掛けて来る攻め好きには最高の戦法で受け止め切るのは一筋縄ではいかないのが右四間です。 しかし、右四間もコツさえ押さえておけ... -
今日から先手は現代相掛かり!定跡とおすすめの戦法を解説!
[chat face="syosinnsya.jpg" name="ひよっこ" align="left" border="gray" bg="gray" style="maru"]うーん初手って何指せばいいのかな?[/chat] [chat face="hachimitu.jpg" name="ハチミツ" align="right" border="green" bg="green" style="maru"]あー... -
相掛かりの定跡はこれでOK!相掛かりの新常識のレビュー!飛車先はすぐに切らない?
相掛かりっていうと飛車先を真っ先に交換して銀をズンズン前へ進めて攻め合う戦法という印象が強い方も多いのではないでしょうか? 実はそれってちがうんですよ! ここ最近の相掛かりではすぐに飛車先の歩を交換せずに、相手の出方(主に銀...
12