MENU

初心者上達!歩の手筋~合わせの歩 基本編~

当ページのリンクには広告が含まれています。

前回は垂れ歩を確認しましたが、今回は合わせの歩を確認していきます。

基本的に合わせの歩はその手筋単体で使うことはあまりありません。
たとえば、飛車の手筋である十字飛車の手筋
zyuuzi

※王手と銀取りになっているので、相手はまず王手を防がなくてはいけません。銀は取られてしまいます。

初心者ご用達の棒銀戦法
bougin

等の手筋や戦法と組み合わせるケースが多いです。

どちらの手筋と組み合わせにしても、合わせの歩を使うことで駒を前進させることや別の場所に駒を移動させるために使うことが多いと覚えておきましょう。駒を活かすということです。この感覚が身についてくると自然と駒を効率よく使うことができるようになります。

 

御託はいいのでさっそく合わせの歩の基本的な使い方をみていきましょう。



スポンサーリンク

目次

合わせ歩~基本編~

 

合わせ歩とは、相手の駒の頭に歩を合わせる手筋をいいますが、一見ただで捨てているだけに見えるので初心者には指しにくい手だと思います。このように知っていないとさせない手をどんどん吸収することで上達します。

 

まずは、棒銀を仕掛けた局面図を見てください。

2016-11-21a

この局面図を見た瞬間に受けられたと思う人もいるかもしれませんがここに手筋があります。当然銀が引くなどの手は違います。

2016-11-21b

2三歩ですね。これが合わせの歩です

「え?ただやん」と感じる人もいると思うので進めてみます。

相手は同歩と歩を取ってきますね。

2016-11-21c

さてどうしますか?当然銀は逃げませんよ。

棒銀の狙いを考えれば・・・・。

2016-11-21d

当然2三銀成(同歩)ですね。棒銀の狙いは飛車先の突破です。それを考えれば簡単だったかもしれません。

これで相手はしびれています。仮に同銀と銀を取ったとします。

2016-11-21e

銀が取られましたが、

2016-11-21f

同龍として飛車先を突破できました。また、この局面は桂馬取りに当たっています。相手はそれを防ごうと、3二銀打ちとします。

2016-11-21g

さて竜を逃げますか?それとも別の手ですか?

2016-11-21p

自陣に引く手がいい手です。

ここで相手が2三歩とすることが予測できますが、

2016-11-21q

2二歩と歩を打つ手が急所です。

2016-11-21s

次に桂馬を取る手が大きな手になります。

2016-11-21t

 

 

また、3二銀と打たれた局面では、2二竜と相手陣に潜り込む手も有力です。

2016-11-21h

初めのころは竜が捕獲されそうで怖いかもしれませんが、竜は飛車の機動力に加えて、斜めにも行けるようになっているため、早々捕まりません。

ちなみに2二竜と潜り込んだ局面、

2016-11-21h

相手は1一の香車を取る手を防ぐことができません

2016-11-21u

また、2四歩からの垂れ歩も狙えます

2016-11-21w

ただ、香車を取った局面や2四歩と垂らした局面では相手から2八歩と桂馬取りと歩成を狙う手があります。それに注意しましょう。

2016-11-21v

2016-11-21x

このように相手から手も考えながら指せるようになると上達します。

自分のばかり読んでいると痛い目にあいますので今まで自分が学んだ手筋は相手も使えるものだと思って指すのが良いです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

歩の手筋は強力ですので必ずマスターしましょう。歩を持っている局面はたくさんあると思います。

基本的に大駒を使うのがいいと思いますが、大駒を使うということは大駒が捕まるリスクも上がるということです。歩の手筋であれば相手に渡すのは「歩」です。また、上で確認したように歩の手筋ははまると破壊力抜群です。

まさに低リスクハイリターンです!困ったときには歩の手筋を考えてみてください。



スポンサーリンク

ランキングに参加しています!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

CAPTCHA


目次