MENU

先手超速穴熊vs後手ゴキゲン中飛車穴熊の早めの▲8六角の攻防定跡!

当ページのリンクには広告が含まれています。

超速vs銀対抗穴熊の戦型では角のラインが重要になります。その角のラインというのがどのラインかですが、以下の図に示すとおりです。

今回は以前定跡解説した続きを解説します。超速穴熊での対策は以下の3つがあります。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#f8fcfe” bordercolor=”#def1f9″ bgcolor=”#f8fcfe” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

    • ▲9八香~▲9九玉と穴熊へ潜るのを急ぐ
    • ▲8六角と後手のゴキゲン中飛車を牽制する

八香~▲9九玉と穴熊へ潜るのを急ぐ

  • 後手は穴熊完成よりも△4二角と角のラインを先着させる

[/st-mybox]

 

今回は早めの▲8六角と後手のゴキゲン中飛車を牽制する手を解説し次回に後手は穴熊完成よりも△4二角と角のラインを先着させるを解説していきます。

 

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#f8fcfe” bordercolor=”#def1f9″ bgcolor=”#f8fcfe” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

[/st-mybox]

 

先手超速vs銀対抗穴熊の先手が▲8六角を優先させた形の定跡解説

この辺りの基本的な定跡に関しては前回紹介した『超速vs銀対抗急戦』に記事にしているので参考にして指してみてください。

▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩

▲2五歩△5二飛▲6八玉△5五歩

▲4八銀△3三角▲3六歩△4二銀

▲3七銀△5三銀▲4六銀

超速の形が完成。

△4四銀▲7八玉△6二玉▲5八金右△7二玉▲6六歩△8二玉▲6七金△9二香▲7七角△9一玉▲8八玉△8二銀▲8六角

さて、以前までであれば、先に穴熊の完成を急いで▲9八香~▲9九玉とするのが形でしたが、そうすると後手から△4二角と重要な角のラインに先着されて指しにくくなることは『超速vs銀対抗穴熊の定跡』で紹介しましたね。

今回は後手よりもより早く角のラインに先着する▲8六角を見ていきましょう。

ここからの後手の指し手としてはいろいろとありますが主に3つほどに限定されます。

いずれにしても▲8六角が相手の形を牽制しています。

[box05 title=”早めの▲8六角に対する後手の対策”]

  • △6二飛~△6四歩と右四間飛車に構える
  • △5一飛~△4二角と角交換を狙う筋

[/box05]

どちらも有力でまずはじめに △6二飛~△6四歩と右四間飛車に構える手を紹介していく。

▲8六角に△6二飛~△6四歩と右四間飛車に構える

▲8六角のラインが厳しいのでそれを緩和しつつ6筋からの攻めも狙う一石二鳥といえば格好はいいが、そうするしかないのが現状。

金を動かせば馬作りがあるので飛車と角の利きを生かしてなんとか動くしかない。

△7一金▲9八香△6二飛

飛車を右四間に構えて△6四歩~△6五歩と一歩交換を狙っています。先手としてはそれを直接防ごうとすることが難しいため囲いを固めておきます。

穴熊に囲うまでは自分から動かないのは穴熊の基本ですね。

▲9九玉△6四歩▲8八銀△6五歩

▲同 歩△同 飛▲7八金

後手は狙い通りに△6四歩~△6五歩と飛車先の歩を交換に成功します。

ここで先手は▲7八金とするのが大切です。簡単に▲6六歩とすると後手が一歩交換して満足ということになりがちですので、相手の動きを逆用する手をかんがえましょう。

△6一飛▲6四歩

△6一飛では△6六歩もありますが、詳しくは青嶋先生の『青嶋の結論』に詳しく記載されていますので参考にしてください

先手としては飛車が引き上げたのを見て▲6四歩と飛車先を抑えるのが狙いです。

当然後手もこの手に対して反発して歩を取り込もうとしてきますが、、、。

△4二角▲2四歩

△4二角としてきた手に反応して飛車先の歩を切っておくのが重要です。

この戦型では2筋の歩切りに対して△同角と応じる変化が多いですが、ここでは△同角と応じにくいのです。このような手を指せるようになると歩2枚分くらい強くなれます笑

△同 歩▲7七金寄△5三銀▲5五銀△6四銀▲同 銀△同 角▲同 角△同 飛▲2四飛

後手は目標としていた先手の歩を取り込みましたが、一転右辺を良く見ると飛車先を突破されています。ここから後手が△6九飛成としても空成なのに対して▲2一飛成と桂馬を取りつつ、龍を作りさらには金取りにあたっています。

このようになると後手は収集がつかなくなります。

目次

まとめ

超速vsゴキゲン中飛車の銀対抗の穴熊では角のラインが重要になります。

角のラインに先着しておくことで後手の動きを制限できる感覚を前回の記事と合わせて読んでみにつけておきましょう。

また、次回は△4二角とぶつけていく筋を見ていくのでその変化もしっかりと身につけておきましょう。

 

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#f8fcfe” bordercolor=”#def1f9″ bgcolor=”#f8fcfe” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

[/st-mybox]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


目次