将棋初心者

【初めての将棋駒】手彫りの栄一作がおすすめ【価格やレビューと任天堂との比較】

2021年2月2日

将棋をたしなむもの、皆さんは将棋の駒を持っているでしょうか。もっぱらインターネットでしか将棋をしないという方には特に注目してほしいです。

是非将棋の駒と盤は持ちましょう。それが将棋界への恩返しだ!・・・まぁそこまではいいませんが、駒と盤があればいつでも棋譜並べや感想戦がしやすくなります。

今回は管理人が以前まで使用していた駒と今使っている駒について紹介します。

 

将棋駒 泰黄楊上彫 栄一作

シャム黄楊(つげ)材の上彫将棋駒です。やや太めの字で、人気がある正式書体です。

↓購入は下のリンクから↓

栄一作の将棋駒をみる

 

そもそも任天堂の駒を使っていたのは任天堂の駒。

管理人が小さい頃からずっと使っていたのは任天堂の駒でした。入門のためにはおすすめの品です。安価な価格で購入へのハードルも低く、イオンなどの量販店でも購入できます。

 

そもそも管理人は小学校の頃、父さんが買ってきた将棋駒を使っていました。画像はそのうちアップしますが、将棋駒の運命である駒の紛失を繰り返し、そのたび父さんが追加で駒を自作してくれていました。字は兄と私で書いていたのでがたがたの文字でお世辞にもうまいとはいえません。てか父さんはなぜ駒を形作るまでやって文字は我々に書かせたのかはいまだに謎です。汚くてみすぼらしくてもずっとこの駒を使っていました。

中学校に上がるあたりになると将棋をする機会もなくなり、家の中で眠り、私が社会人になったときまた、埃の中から復活したわけです。

任天堂の将棋駒の使い心地は

使い心地はというと、初心者が使うならいいと思います。入門向けに安価な価格で購入できますし、駒を使ったほうが人と対面しながら将棋を指す楽しさも味わえます。

ただ、今栄一作の将棋駒を使用したため使ってみると、別物という感じです。三輪車とスポーツカーくらい違います。乗り物は乗り物でも全然違う感じで、将棋駒なことは将棋駒だけどもって感じです。

そんなこんなを使い続けていたわけですが、社会人になったのだから将棋駒を買おうと思いであったのが栄一作の将棋駒です。

 

現在が使用しているのは栄一作の将棋駒

栄一作の将棋駒シャム黄楊 上彫りです。

将棋駒 泰黄楊上彫 栄一作

シャム黄楊(つげ)材の上彫将棋駒です。やや太めの字で、人気がある正式書体です。

↓購入は下のリンクから↓

栄一作の将棋駒をみる

 

 

実は管理人ずっと栄一さんという方が作られた駒だとばかり思っていましたが、そのような記述がどこにも見つからず、栄一作(栄作)は機械掘りの号を指している等というネットの情報もありました。いまだにわからずです。情報求む!

だれが作っているのかわからないからといって、安っぽいこともなく、上質な駒です。そんな栄一作の将棋駒について記事にしてみました。

栄一作の将棋駒の価格

栄一作の将棋駒はアマゾンでも購入可能です。上記のとおり10,000円前後で購入可能です。将棋の駒は基本的に高いです。伝統工芸ということもあるのでしょうが、驚きの価格帯となっていますが、栄一作の将棋駒は使い勝手もよく安っぽさもなくリーズナブルです。

 

栄一作駒の使い心地は

将棋盤の記事でも伝えましたが、しっかりとした持ちごたえで、パチッと(うまい人ならパッシィーーーとなると思います)いい音で指せます。
それぞれの駒もしっかりと掘られており、漆で文字塗りもされているので、安っぽさはありません。
下手に任天堂の駒を買うなら栄一作の将棋駒を買った方が長く心地よく使うことができると思います。

 

不満な点は

不満な点はありません。コストパフォーマンス、仕上がり、使い心地も申し分ありません。
普段なら不満な点がたくさんある管理人ですが、ここまで満足したのは初めてといえます。

 

まとめ

初めて将棋駒を購入を検討している方、現在プラスチック製や掘ってない将棋駒を使用している方には迷わず、栄一作の将棋駒をおすすめします。
すでに高級駒を使われている方には、普段使いにもおすすめできると思います。ま、実際管理人は高級駒を使用したことがありませんので、使い心地的に不満な点が出る恐れがあるので、あくまで一個人の意見とおもっていただければ助かります。

彫り駒を使って将棋上達の足がかりにしましょう。

 

将棋駒 泰黄楊上彫 栄一作

シャム黄楊(つげ)材の上彫将棋駒です。やや太めの字で、人気がある正式書体です。

↓購入は下のリンクから↓

栄一作の将棋駒をみる

 

いいものを買うと、使わなきゃもったいないと思いますし、駒をつかって将棋に関わる機会も増えるので棋力向上が望めます。是非少し背伸びしたくらいのものを使いましょう。

 

-将棋初心者
-,