MENU

初心者に難しすぎ!初段向け詰将棋アプリの市原誠 詰将棋1が何手詰問題集かレビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。

[chat face=”syosinnsya.jpg” name=”ひよっこ” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”]将棋に強くなるには詰将棋って言われるから詰将棋アプリの『市原誠の詰将棋1』ってのを始めようと思うだけどどうかな?[/chat]

[chat face=”hachimitu.jpg” name=”ハチミツ” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]お!詰将棋を始めるのはいいと思うけど、『市原誠の詰将棋1』は少し難易度が高いとおもうよ!![/chat]

[chat face=”syosinnsya.jpg” name=”ひよっこ” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”]ええ!そうなの?じぁおすすめの詰将棋アプリって何なのさ?[/chat]

[chat face=”hachimitu.jpg” name=”ハチミツ” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]じぁ今回は詰将棋アプリ『市原誠の詰将棋1』のレビューと難易度別でおすすめの詰将棋アプリや本を紹介するね!
[/chat]

将棋初心者が将棋が強くなるにはまず詰将棋をしなさいと度々見ると思いますが、皆さんはどうですか?

そして、無料で利用できる詰将棋アプリの『市原誠の詰将棋1』を見つけたのではないですか??

しかし、詰将棋の難易度を間違えると将棋の上達が著しく落ちるかもしれませんよ!

 

今回は詰将棋アプリ『市原誠の詰将棋1』の難易度や管理人が使用してみた感想、レビューを紹介して、そのあとで難易度別でおすすめの詰将棋アプリや詰将棋本を紹介していきます。

 

そもそも詰将棋アプリ『市原誠の詰将棋1』ってどんな難易度で何手詰問題集?

詰将棋アプリの『市原誠の詰将棋1』は一言でいうと上級者、初段クラス向けの詰将棋アプリです。

いきなりそう言われても『え?そんなに難易度高いの?』となりますよね。

では、『市原誠の詰将棋1』が何手詰の問題集なのかざっと見てみましょう。以下にそれぞれ何手詰の問題かまとめてみました。

[box05 title=”『市原誠の詰将棋1』の手数別一覧”]

  • 3手詰:1、2、7、15、23、26
  • 5手詰:3、4、5、18、21、25、27、28、30
  • 7手詰:6、12、13、14、22、24
  • 9手詰:8、16、20、29
  • 11手詰:9、10、17
  • 17手詰:11、19

[/box05]

上記のように『市原誠の詰将棋1』の手数は3手〜17手詰と幅が広く、難易度も易しいものから難しいものまでさまざまです。

さて、これをみても将棋初心者の皆さんはこのアプリを初めの詰将棋問題集として使いますか?

お願いですからこのアプリからではなく、まずは以前当サイトで紹介した『詰将棋ライト』から解くか、あるいは一手詰問題集の『1手詰ハンドブック』や一手詰三手詰問題集の『詰将棋一丁目三番地』などを手にとってください。

『市原誠の詰将棋1』から取り組むと難しすぎて詰将棋嫌いになること間違いなしです!

目次

詰将棋アプリ『市原誠の詰将棋1』のレビュー

市原誠さんが世に放った市原誠詰将棋シリーズは総じて完成度が高く、アプリ自体のビジュアル、詰将棋問題の質、解説のわかりやすさ、どれをとっても詰将棋アプリ界ではトップクラスのクオリティーです。

トップ画面は某パズルゲームにも引けを取らないほど華やかな画面です。

詰将棋ルールや駒の動かし方まで解説があります。

 

将棋初心者に嬉しいのは駒を選択したときに、動ける場所のガイドが表示されるので、駒の動かし方があやふやでも大丈夫です。

金と銀ってどこに動けるのかわからなくなりますもんね!

ただ難易度はかなり高いので、将棋初心者が解くことはないと思います。

簡単な問題は以下のような三手詰です。

しかし、突然難易度があがり、以下のような問題が出てきます。

ちなみにこちらの問題は19手詰問題なので是非アプリで取り組んでみてください。

市原誠さんの『市原誠の詰将棋1』の作意

詰将棋の詰み筋には作意というものがあって、詰将棋問題に複数ある詰み筋の中でも作者が思い描いた詰み筋が作意となります。

では、今回紹介している『市原誠の詰将棋1』の作意とはどんなものなのでしょうか?

ここまで紹介したとおりで、『市原誠の詰将棋1』問題の難易度はバラバラで手数もバラバラ。

将棋初心者からすると『なんで難易度順で並べてくれないの?』『なんで何手詰問題か表記しないの?』

と思うのでは?

詰将棋問題を解くという手においては手数をいってくれたそうが解きやすいので、そのような疑問が湧いてくるのです。

実戦ではそうはいきませんよね?

実戦ではこの局面で相手が何手で詰むのか?どこに捨て駒をしたらいいのか?などなど誰も答えてくれません。

要するに市原誠さんは、あえて手数や問題の難易度を散らすことで問題を解く側に実戦感覚を持って詰将棋に取り組んでほしいという作意があったのでしょう。

下手に手数や難易度を出すとそれが、詰将棋のヒントとなってしまうのを避けたのだと思います。

アプリが落ちたり、バグったり、誤植が見受けられる

『市原誠の詰将棋1』は市原誠詰将棋シリーズとして定着しており、1〜4までアプリがあります。

それぞれに共通していえるのは、アプリで詰将棋を解いていると突然アプリが落ちてスマホのトップ画面に戻ったり、解説内容が間違えていたりします。

ま、もしアクション系のゲームなら致命的なバグですが、詰将棋の問題集なんで再起動させて問題を再度解き直せばいいので全く問題にはなりません。

将棋初心者におすすめの詰将棋アプリや本、解く順番は?

将棋初心者がまず手をつけるべきは1手詰将棋の問題からです!

背伸びをして3手詰や5手詰から始めると、詰将棋を考えても考えても解けず、しまいには詰将棋嫌いの将棋ラーの完成です!

自分の背丈に合わせた問題を解いていくのが、もっとも最短最速で将棋が上達するコツです。

管理人が一番おすすめする将棋初心者が無料で使える詰将棋アプリは『詰将棋ライト』です!

こちらのアプリは無料ながら1手、3手、5手詰の問題が各81問計243問も収録されているのです。

初心者の皆さんにはまず、『詰将棋ライト』の1手詰をマスターすることを目標にしてください。

詰将棋ライトだけでは不安という方は『ビギナー将棋』という1手詰のみ収録の詰将棋アプリもおすすめです。こちらのアプリは解説付きなのでわかりやすいですが広告が少し鬱陶しいですよ。

 

もし、本気で強くなりたいなら下記で紹介する『1手詰ハンドブック』もおすすめです。

そして一手詰が完璧になったら三手詰です。

三手詰めは詰将棋ライトで解いてもいいのですが解説が全くないので、詰将棋会の池上彰(言い過ぎか!?)浦野先生の詰将棋本『3手詰ハンドブック』がおすすめです。

こちらは基本的な詰将棋問題が200問収録されており、詰ませ方も小駒で詰ませる筋や大駒で詰ませる筋とバランス良く収録されています。

ただ詰将棋本なので出費が嫌だという方は今回紹介した市原誠さんが作った『市原誠の詰将棋2』をおすすめします。

こちらは基本的な詰み筋というよりは大駒が乱舞する気持ちの良い詰み筋中心の詰将棋アプリとなっています。ただ将棋初心者には少し難しく感じるので、まずは基本詰み筋をマスターしてからこちらのアプリを使用した方がスムーズにいきますよ。

将棋初心者におすすめの詰将棋取り組み方は、

とにかく将棋初心者はハードルを、低くくして詰将棋に取り組むのが上達を早めるコツですよ。

詰将棋の効果とは?

詰将棋は将棋が強くなるのに必要は言いますが、基本的に詰将棋をしたからといって終盤が劇的に強くなるということはありません。

詰将棋の効果は2点あります。

一点目は初心者がまず覚えるべき、将棋の終わらせ方=詰ませ方を知ること。頭金やつるしの桂馬など基本的詰み筋を覚えること。

そして、もう一点は読みを鍛えるためです。

将棋は三手先五手先を読み指し手を決めていくゲームです。読める手数が多ければ多いほど有利になります。

まとめ

『市原誠の詰将棋1』は将棋初心者にはおすすめしません!

将棋初心者にはまず詰将棋アプリの『詰将棋ライト』や『ビギナー将棋』で1手詰をマスターすることをおすすめします。

『市原誠の詰将棋1』は将棋の実戦終盤で踏み込めていない将棋初段クラスの人にこそ解いてほしい問題集であるといえますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA


目次