• About
  • TOP
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンクス
  • プライバシーポリシー
  • 最新記事一覧
  • 特定商取引法に基づく表記

将棋初心者がKindle Unlimitedで上達するブログ【定跡・ルール・棋書レビュー】

はちみつ将棋カフェ(ハチショウ)

  • About
  • TOP
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サンクス
  • プライバシーポリシー
  • 最新記事一覧
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Kindle Unlimitedで将棋上達方法
  • 定跡の覚え方
【2021年無料】将棋歴5年二段が初心者におすすめの一手詰将棋アプリ5選+入門書3選

上達方法 将棋初心者

【2021年無料】将棋歴5年二段が初心者におすすめの一手詰将棋アプリ5選+入門書3選

2021/2/7    アプリ, 無料, 詰将棋

悩む人 将棋初心者「将棋を始めたばかりで駒の動きはなんとか覚えた…でも全然勝てないしやっぱり詰将棋は必要なのかなぁ?3手5手は難しそうだからまずは1手詰めからアプリとかでお金をかけずにやりたいけどおす ...

上達方法 本

【門外不出】将棋終盤力強化におすすめ必至本4選【必死と詰めろパターンとコツ】

2021/2/6    上達, 上達方法, 勉強方法, 将棋, 必死, 必至, 終盤

みなさんは将棋をしていて綺麗に詰まして勝った経験は多いでしょうか。管理人は綺麗に詰まして勝った経験は少ないです。むしろ泥臭く包み込むように寄せて勝つことのほうが多いです。(棋風の影響もあるでしょうが、 ...

未分類

将棋女流棋士から綺麗、かわいい、美人、美少女系を3選!弱いと言われるけど本当は強い!

2021/2/5  

藤井聡太四段のおかげで将棋界が大いに盛り上がっています。そんな状況に乗じて管理人も個人的に綺麗、可愛いと思った女流棋士を紹介していきたいと思います。将棋ファンからは弱いだの、聞き手役だのいろいろと言わ ...

中飛車 定跡 本

【必読本】「中飛車の基本(著:鈴木大介)」はゴキゲン中飛車の超速・一直線穴熊対策の棋書

2021/2/4  

ゴキゲン中飛車を指していたら乱戦にされた、超速で押さえ込まれてしまっったという経験が少なからずないでしょうか? 超速に押さえ込まれたまま、一直線穴熊の策略にはまったまま中飛車をしても大丈夫ですか? そ ...

上達方法 将棋初心者

【詰め将棋苦手な初心者】中級や初段を目指す毎日「5分詰将棋」と解き方を徹底解説

2021/2/6    上達方法, 中級者, 初心者, 勉強方法, 詰め将棋

「詰め将棋をやれば強くなれるのはわかっているけど時間がかかるからきらい」 「実戦だけで強くなる!!!」 「べ、べつ詰め将棋できねぇーわけじゃねーし、やらねぇーだけだし」 と考えていませんか? &nbs ...

【無料将棋アプリ】百鍛将棋(ひゃくたん)のオンライン対戦は初心者におすすめ【PCやブラウザできません】

将棋アプリ

【無料将棋アプリ】百鍛将棋(ひゃくたん)のオンライン対戦は初心者におすすめ【PCやブラウザできません】

2021/2/3  

悩む人将棋に強くなりたいけど良いアプリが無いかなぁ。百鍛将棋(ひゃくたんしょうぎ)って将棋初心者におすすめなの?理由も合わせて教えてほしいなぁ。 百鍛将棋の読み方は「ひゃくたんしょうぎ」。 &nbsp ...

上達方法

【二段監修】将棋中級者におすすめ戦法7選【上達のコツは勝手読み防止の3手詰将棋】

2021/2/5    3手詰め, 上達方法, 将棋中級者, 詰め将棋

悩む人将棋初心者は脱していると思うけどなんか強くなれないなぁ。おすすめ戦法とか上達のコツ、あとやっぱり詰将棋は必要なのかも教えてほしい。   将棋における中級者とはたくさん定義があります。今 ...

【将棋初心者】上達のコツは読みの速度より読みの深さと広がり【読みを鍛える方法も解説】

上達方法 将棋初心者

【将棋初心者】上達のコツは読みの速度より読みの深さと広がり【読みを鍛える方法も解説】

2021/2/3    上達, 将棋, 手筋, 読みの広がり, 読みの深さ

初心者皆さんは将棋を指していて指し手に困ったことはありませんか。正直どういう方針で指していけばいいのか疑問に思うことも少なくないですよね? そんな初心者皆さんにかけているものは何か。 それは「読みの深 ...

将棋初心者

【初めての将棋駒】手彫りの栄一作がおすすめ【価格やレビューと任天堂との比較】

2021/2/3    将棋道具, 将棋駒

将棋をたしなむもの、皆さんは将棋の駒を持っているでしょうか。もっぱらインターネットでしか将棋をしないという方には特に注目してほしいです。 是非将棋の駒と盤は持ちましょう。それが将棋界への恩返しだ!・・ ...

上達方法 将棋初心者

【9割が知らない】将棋初心者・中級・上級・段位の読み筋の違い【勉強方法&上達方法も解説】

2021/2/3    上級者, 上達方法, 中級者, 初心者, 初段, 段位者, 読み筋

前回は読みの深さと広がりについて解説しました。 まだ読んでいない人はここをチェック! 参考将棋の「読みの深さ」と「読みの広がり」が上達の秘訣 文字だらけではいまいちイメージしにくいと感じた人も多かった ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 15 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

最近の投稿

  • 93.7%が知るべきノーマル三間飛車の最序盤定跡を解説【上達するコツ&強くなる勉強法も】
  • 【上達必至】Kindle Unlimitedで将棋初心者が勉強すべき6つの理由【30日無料で将棋本500冊読み放題】
  • 初心者に三間飛車の一直線原始棒銀の最序盤定跡を解説!
  • 【将棋初心者講座】三間飛車の基本方針と左銀の使い方【強くなるための定跡とコツ】
  • 【将棋初心者】三間飛車の定跡と対策すべき戦法を徹底解説【攻め方と弱点&おすすめの本】

はちみつ将棋カフェ(ハチショウ)

将棋初心者がKindle Unlimitedで上達するブログ【定跡・ルール・棋書レビュー】

© 2021 はちみつ将棋カフェ(ハチショウ)