-
三間飛車
後手ノーマル三間飛車端桂VS先手5筋不突き型穴熊対策!▲9五角の変化!
前回は5筋歩不突型の穴熊に対する後手ノーマル三間飛車の端桂対策の序盤を紹介しましたが、今回はその途中の変化である後手が△9三桂と跳ねたあと、浮いている△9五歩を▲9五角と取り込んできた時の変化を紹介します。 桂馬がはねた局面図は以下の通りで... -
三間飛車
後手ノーマル三間飛車の対5筋不突き型穴熊対策!トマホーク?端桂?上達するコツ!
三間飛車を指していると、穴熊にがっちり組まれて大捌きをされてぼこぼこに負けてしまうということはありませんか? 穴熊対策として有名なのは、コーヤン流や真部流、トマホーク等が有名ですが、特に前者の2つは穴熊に組まれてしまうため、初心者や将棋を... -
振り飛車
あなたとシンクロ率120%!?振り飛車の定跡まとめと初心者におすすめの戦法・指し方!
振り飛車を指したいけどいまいち定跡がわからない 中飛車?四間飛車?どれが初心者におすすめなの? 手っ取り早く強くなりたいし、簡単に囲えるのはやっぱ振り飛車? 上のように悩んだ方はいませんか? しかし、適当に使う戦法を決めたり、いろんな... -
将棋初心者
将棋初心者が1つの特定戦法に固定してやるべき理由とは?上達と勉強方法!
こんにちは、こんばんわ! 当サイト『はちみつ将棋カフェ』の管理人のはちみつ(@hachimitsushogi)です。 あなたは『初心者のうちは特定の戦法に絞って将棋を勉強した方がいいよ』と段位者や上級者の方に言われたことはありませんか? そしてそれに疑問を持... -
三間飛車
角交換苦手な初心者必見!後手三間飛車VS居飛車急戦4五歩早仕掛けの定跡!
こんにちは、こんばんわ!当サイト『はちみつ将棋カフェ』の管理人のはちみつ(@hachimitsushogi)です。 三間飛車は穴熊などの持久戦は苦手なものの、あらゆる急戦に対応できる振り飛車として有名です。 [yesno_chart sid="1"] 三間飛車の序盤定跡とコツ三... -
上達方法
将棋ウォーズ5級~2級が昇級・昇段するための上達方法
攻め!とにかく攻めを鍛える! 将棋の初心者は受けなんて考えなくていいんです!とにかく攻めて攻めて攻めまくりましょう。前に進む意識があれば相手を押し切れます!少なくとも初心者同士であれば攻める方が勝ちます! ただ攻めるといっても、駒を損しな... -
三間飛車
石田流対居飛車急戦(棒金、袖飛車など)の基本図までの展開を初心者向けに解説!
さて前回は石田流の最序盤の定跡について解説しました。 前回の解説でポイントを3つほど示したと思いますので、必ず復習してからこちらの記事を読みましょう。復習することでより定跡が頭に入り、指にもしみついていくと思います。 今回はタイトルの通り... -
石田流
石田流三間飛車の最序盤定跡とコツを初心者・中級者に解説する将棋上達講座!
振り飛車はカウンターの戦法と言われがちですが、そのカウンターの振り飛車の中でもハードパンチャーでカウンターも使える振り飛車といえば、三間飛車の一変化である石田流です。 しかし石田流はその性質上、乱戦・力戦になるというイメージがあり将棋初心... -
未分類
将棋初心者は先手後手で指し手や戦法を決めておき定跡勉強範囲を少なくする!
将棋初心者の皆さんお待たせしました。また、管理人がやってきましたよ。 初心者の皆さんって勉強をどこからやったらいいのかとか、結局一つの戦法を覚えてもその定跡の通りに進まなかったり、序盤の数手で別の展開になったりと困ることってありませんか。... -
三間飛車
先手三間飛車の対居飛車急戦の序盤定跡について解説!角交換を恐れない初心者向け講座!
前回は三間飛車の定跡の部分について最序盤に触れていきました。今回も前回に引き続き、三間飛車の序盤の定跡について解説していこうと思います。 先日藤井聡太先生と大橋先生の対局でも藤井先生の居飛車と大橋先生の三間飛車が見られ、NHK杯では菅井先生...