ハチ– Author –
ハチ
-
定跡
中央突破させない!先手矢倉VS矢倉中飛車の定跡と対策!
矢倉をやりたいのに後手に矢倉中飛車にされて中央突破でぐちゃぐちゃにされたよー。 矢倉中飛車に対する適切な対応方法がわからないよー。 上記のように矢倉をしようとして矢倉中飛車に悩んでいるあなた! 朗報です! 先手矢倉で後手矢倉中飛車に中央突破... -
将棋初心者
初手から始める将棋定跡侵略!初心者は指し手、 戦法を決めるのが強くなるコツ
相手に変化されて自分が思った将棋、戦法にならない! 初手から数手で訳の分からない定跡に誘導された! 定跡を勉強しても違う将棋になって勉強を活かせない! あなたは上のような悩みをもったまま将棋をしていませんか? はっきり言いましょう!初手からの数手... -
定跡
初心者でも大丈夫!先手矢倉VSスズメ刺しでの受け方と攻め方の定跡!
矢倉をしているときに、相手から端にすべての力を注ぎこむ『スズメ刺し』で端を突破されて負かされた経験はありませんか? あースズメ刺しうざいなぁ!こんにちは、こんばんわ! 当サイト『はちみつ将棋カフェ』の管理人のはちみつ(@hachimitsushog... -
定跡
うざい!先手矢倉VS右四間飛車の定跡!受け方と対策!
居飛車にしろ、振り飛車にしろ、だれもが通る道『憎い右四間飛車の襲来!』。 右四間飛車からの激しい攻めに何度枕を濡らしたことか・・・。 あ、すいません!感傷に浸っていました。 当サイト『はちみつ将棋カフェ』の管理人のはちみつ(@hachimits... -
定跡
初心者向け定跡講座!先手矢倉VS原始棒銀の受け方と対策!
矢倉を目指して指しているのに後手から原始棒銀で攻められて訳も分からずに負けてしまうということはありませんか?悔しくて定跡がないか?対策や受け方がないかと探してはいませんか? こんにちは、こんばんわ! 当サイト『はちみつ将棋カフェ』の... -
将棋初心者
初心者必見!将棋の上達のコツは序盤·中盤·終盤をしっかり考えること!
[chat face="syosinnsya.jpg" name="ひよっこ" align="left" border="gray" bg="gray" style="maru"]序盤・中盤・終盤スキがないよね!キリッ![/chat] [chat face="hachimitu.jpg" name="ハチミツ" align="right" border="green" bg="green" style="maru"... -
上達方法
将棋上達方法の高速棋譜並べの効果とやり方!初心者はやるべき?
将棋の上達方法を探しているときに『高速棋譜並べ』というものを見たことはありませんか? 読んでみると以下のような効果があると書いてありませんか? 定跡を覚えられる 実戦中に指し手が自然と思い浮かぶ、指が動く 粘れるようになった しかし、棋力によっ... -
三間飛車
ノーマル三間飛車端桂VS先手5筋不突き型穴熊対策!▲9五角の変化‐端を桂馬で取る変化!
さて、前回は『ノーマル三間飛車端桂VS先手5筋不突き型穴熊対策!▲9五角の変化の序盤』を解説しましたが今回は、その変化の中でも端の攻めを桂馬で取ったときの変化を見ていこうと思います。 思い切って今回は終局までをすべて解説してみました。わず... -
三間飛車
後手ノーマル三間飛車端桂VS先手5筋不突き型穴熊対策!▲9五角の変化!
前回は5筋歩不突型の穴熊に対する後手ノーマル三間飛車の端桂対策の序盤を紹介しましたが、今回はその途中の変化である後手が△9三桂と跳ねたあと、浮いている△9五歩を▲9五角と取り込んできた時の変化を紹介します。 桂馬がはねた局面図は以下の通りで... -
三間飛車
後手ノーマル三間飛車の対5筋不突き型穴熊対策!トマホーク?端桂?上達するコツ!
三間飛車を指していると、穴熊にがっちり組まれて大捌きをされてぼこぼこに負けてしまうということはありませんか? 穴熊対策として有名なのは、コーヤン流や真部流、トマホーク等が有名ですが、特に前者の2つは穴熊に組まれてしまうため、初心者や将棋を...